バズっていた話題の関連記事♪

【FNS歌謡祭】三浦春馬のダンスが上手い2つの理由は?振り付けは誰が?【動画あり】

こんばんは!

気になる最新トレンドニュースをお届けしているひもなびです!

7月24日のSNS歌謡祭で三浦春馬さんが歌声&ダンスを披露しましたが、

ツイッターではそのダンスが「キレキレ!」「上手い!」と話題になっています!

全く同感です笑

リアルタイムで見ていて、「これ三浦春馬だよね?」と目を疑いました!

そこで今回、なぜ三浦春馬のダンスがこれ程上手なのか、その理由について独自に考察してみみたいと思います。

三浦春馬のダンスはなぜ上手い?

まず、うますぎると話題になったFNS歌謡祭でのダンスがこちら。

本当にキレキレですね!

スポンサーリンク

理由①:子供時代から練習していた!

実は三浦春馬さん、子役として活躍しつつも、

ダンスボーカルユニット「Bresh Brats」というグループで活動していました。

10代の頃からダンスを踊っていたので、当然ダンススクールでレッスンを受けていたと思われます。

何事もそうですが、やはり小さい頃に経験を積んでおくと、大人になってから始めるよりも圧倒的に飲み込みを早いですし、

何よりキレも違って来ますよね!

三浦春馬さんのキレキレダンスの一番の要因は、昔からダンスを練習していたことにあると思います!!

スポンサーリンク

理由②:舞台経験でダンスに磨きがかかった!

三浦春馬のダンスが上手である理由は、なんと言っても舞台経験ではないかと思います。

実際に踊っていたダンスシーンの動画がいくつかあったので載せておきます!

2012年に公開された舞台「怪盗セブン ワイルド・アッパー」でも、すでにキレキレのダンスを披露していました!

そのミュージカルシーンがこちら。

歌もダンスもとてつもなく上手いです!!

2016年に公開された舞台「キンキーブーツ」ではさらに磨きがかかっていました!

子供の頃から練習していて、大人になっても舞台でもこれだけダンスを踊る機会があれば、

SNS歌謡祭で見せたダンスのレベルも頷けますね!

スポンサーリンク

振り付けはs*tkingzのNOPPOさん!

ダンスのかっこよさを決める大きな要因として「振付師」の存在は大事です!

FNS歌謡祭でのダンスは最近流行りのLA STYLE、もしくはSTYLE HIP HOP系でしたが、

かなり曲のリズムや音に合わせたキレキレのダンスでしたね!

一体誰があの振り付けをい考えたんだろうと思って調べたところ、

世界的に有名は日本のダンスチーム「s*tkingz(シットキングス)」のNOPPOさんとのこと!

【s*tkingzの動画】

2007年10月に結成した日本人4人のダンスチームです!

2010年に行われたBody Rockというダンス大会で見事に優勝!!

同年にヨーロッパはじめアメリカ、やシンガポール等、世界中でダンスツアーを行ったりと世界的に有名なダンスチームです!

あのマライヤキャリーやBoA、BIG BANG等、有名アーティストとライブなどで共演してます!

【振り付け担当したNOPPOさん】

ちなみにNOPPOさんの名前の由来は「単純に背が高かったから」らしいです笑

スポンサーリンク

まとめ

今回は、俳優であるはずの三浦春馬がなぜダンスが上手いのか、その理由について独自に考察してみました!

三浦春馬さん、2019年7月スタートのドラマTWO WEEKSにも出演していますが、実はテレビドラマは約2年ぶりとのこと。

その間は舞台俳優として主に活動していたため、歌って踊る機会が多く余計にダンスの腕前が磨かれたんではないかと思います!

振り付けも世界的に有名なダンサーさんが考えていたとなれば、よりかっこいいのも納得です!

とはいえ、演技もでき、歌声も素晴らしく、ダンスも上手とは…

間違いなく三浦春馬はバケモノだと、今回のFNS歌謡祭をみて感じました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です