バズっていた話題の関連記事♪

子供に流行っている!腰と手を振るくねくねダンスは何?踊り方は?

こんばんは

気になる最新トレンドニュースをお届けするひもなびです!

子供達が何故か踊れる、腰や手をくねくねするダンスが気になって調べてみました。

どうやらフロスダンスというみたいです!

腰や手をぶらぶら動かすあのダンスは何?
何故流行っているの?

など気になったので、今回は『子供に流行っている!腰と手を振るくねくねダンスは何?踊り方は?』と題して調べてみたいと思います。

同じように気になった方はぜひ最後までご覧ください。

子供の間で流行っているダンスとは?

私は、Youtubeをみていたら動画内で、

子供が腰をふりふり、手をぶらぶらとさせるダンスをいきなり踊り始めて「何これ?」と思ったんです。

しかも高速なんです!

そのダンスがこちら

アメリカで大流行りしたようです。

スポーツ選手もやってしまうほどの流行りっぷり!

ゲームキャラにも踊らせて見る人も続出!

この子もとても上手です!

スポンサーリンク

フロスダンスの元ネタは?

今やアメリカでも日本でも大流行のこのフロスダンス、始まりが気になりますよね。

始めたのは、この男の子でした。

バックパックキッドと呼ばれている彼!リュックを背負っているのが特徴です。

本名はラッセル・ホーニング(Russell Horning)くんです。

背負ったバックパックがトレードマークで、アマチュアダンサーです!

始めはこのダンスを無表情で踊り、インスタに投稿し、

それが世界的なアーティスト「ケイティ・ペリー」の目に止まりミュージックビデオやTV番組で共演したそうです。

本当にSNSによって、人生何があるかわかりませんね♪

 

ちなみにラッセルくんのインスタはこちらです。

フォロワーは、210万人です。すごいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ᏆɦɛɮǟƈᏦքǟƈᏦᏦɨɖ(@thebackpackkid)がシェアした投稿

スポンサーリンク

フロスダンスの踊り方

手をグーにします。

腕を振る方向と反対の方向に、お尻を振ります。

戻る際に片方の腕はお尻の方に動かします。

お尻は腕と反対方向に振ります。

次は腕全体を反対のサイドに移動させて・・・繰り返しです。

文章だと分かりにくいと思うので、この動画で練習してみてくださいね。

コツは無表情で、スピードアップすることみたいです。

スポンサーリンク


 

子供の間で流行っているダンスのまとめ

今回は『子供に流行っている!腰と手を振るくねくねダンスは何?踊り方は?』と題して調べてみました。

腰をふりふり、手をくねくねと高速で振るダンスは「フロスダンス」という踊りでした。

インスタにダンス動画を載せた男の子がバズってここまで流行ったようです。

 

多分本人もプロのダンサーでもないですし、

国境を越えてまで流行ると思ってSNSに載せてないでしょうし、人生何があるか分かりませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です